はじめての生活発表会☆蝶役に挑戦

 
★ハッチ2歳11カ月


先日、保育園の生活発表会がありました。
最終の通しでの練習をビデオに納めていた園長先生に、「ちゃんと出来ましたよ!」

のご報告を受け、ビデオを見させて頂きました。

そのちょっと前までは、全然やる気ゼロでいうことを聞かない感じだったようで、

先生方もびっくりだったようですが、いざ本番となると、たくさんのお客さんが目の前にいて、

どうなるか誰も予想も(期待も)していませんでした。





しかし、女の子二人に手をつながれたハッチはちゃんと舞台の上で蝶の役をこなしておりました!
芋虫がいろいろなものを食べて、最後さなぎから蝶になるというようなお話で、

出番が最後だったのもよかったのかも・・・。

セリフはまだ言えないからね〜

最後はみんなでお歌を歌い、もちろん歌えませんが、先生に抑えられながらも最後までちゃんと出来ました。

終わったあと迎えに行ったら、なんと誇らしげに「できたもんね!」という感じで、テンション高め!

蝶役の女の子二人には「ハッチのこと本当によろしくね!おせわになります・・・」

など意味わかんないことを言ってしまいましたが、一年前の保育園に入ったばかりのときは

お友達に手をつながれるのも嫌がったのに、今では嫌がらなくなったようです。

 

しかもお友達の輪の中に自分から飛び込んで行く様子も見られ、飛びかかっているようにも見えましたが(笑)、

ハッチなりのコミュニケーションのようです。

そのあとは、ご飯のときボーノのポーズと笑顔で「おいしぃ」を何度も言ってくれるようになりました。
すごい変化です!

 

 


 

news every.とAちゃん家で遊ぶ

 2月22日(水)に、東海地区(愛知県・岐阜県・三重県)のローカル放送で、

中京テレビ「news every.」にて特別養子縁組の特集

「マザーズ〜特別養子縁組母たちの選択」が放送される予定です。

近所のお友達と、保育園の園長先生と、担任の先生方にはお知らせしました。
ハッチのルーツですので、是非ご覧くださいと・・・。  



★Aちゃん家にて


そして、今日は今度行われる生活発表会の予行練習があったんですが、チョウチョ役のハッチは

ちゃんと役をこなしておりました!(ビデオで確認させて頂きました)

 

 

 

 

女の子二人の間に挟まれて、その場にちゃんといることができました!
いつもと違う環境に弱いハッチにとってはとてもすごいことなのです。笑

本番はもっと大勢のお客さんがいらっしゃるので、どうなるかわかりませんが、

予行練習でちゃんとできただけでもうるうるです・・・。

かわいい〜のなんのって!

 





最近は、近所のお友達と遊ばせてもらっているハッチです。
それぞれ個性があって子供というのは本当に面白いです。

 

だんだん、一緒に遊ぶ感じになってきました。
みんなで、ソファーでピョンピョン跳ねて大笑いしてました。

2歳11か月でひらがなに興味が出てきました

 
★ハッチ2歳11ヵ月


ハッチは、言葉・・・得に「ひらがな」に興味を持ち始めました。
ひらがなの知育DVDを毎日毎日私と一緒に見るのが日課になっています。

そして、小学生くらいの女の子たちの踊りからスタートするんですが、

それを一緒に踊らないといけないのです・・・。「踊れ!」と目で訴えます。

しょうがないので、一緒に踊って、そのあと「あ・い・う・え・お・・・」とひらがな全部読むのも、

私の口元を見るので、全部テレビと一緒になって発音します。





何度も見ているので、ひらがながいくつか読めるようになってきました。
「あ・は・や・い・え・と・ん・な・ま・お・わ」など、

お風呂場のひらがな表を見てひとりで読むようになりました。

 

外の看板に知ってるひらがなを発見すると「や〜」とか叫んでます。笑

言葉を話したいという思いがあるのかなとも思います。
あと、わかることがうれしいようにも感じます。





先日、保育園の先生が2歳児クラスの皆に、ハッチの成長の遅れについてお話してくださいました。
ハッチが、言葉がなかなか話せなくて(いくつかの単語は言えますが)皆と同じスピードで

何でもできないことを皆にわかりやすくお話してくださったようで、ハッチは自分のことを言われている

のがわかっていたようです。

先生が、ハッチに対して、きつく怒るんじゃなくて、やさしく教えてあげるんだよ〜・・・

みたいなことをお話したら、皆が承知してくれたようで、その雰囲気をハッチがまた察して、

自分が大好きなお友達に抱っこされに行って甘えていたそうです。

そのお話を聞きながら、そのときのハッチを想像していたら、じ〜〜〜んと泣きそうになりました。
担任の先生などには心を開いてますが、お友達に抱っこされに行ったり、自分からチューしたりと

そこまで心を開いたハッチの成長に感動しました。

ハッチが両手を引っ張られてお友達と喧嘩をしているのかとびっくりしたとき、

先生が「皆のハッチくんでしょ〜」と言っていたのでただ単にお友達とふざけていたのかと

ホッっとしました。笑

皆に馴染んで楽しく保育園生活を楽しんでいるなら、言うことはありません。
ハッチなりのスピードで成長していけばいいと思ってます。
誰とも「比べない」ことですね!
 

大根と豆と冷凍した豆腐・・・

 

 

義母とのプチ同居は修了しております。
平和が日常が戻ってまいりました。
プチ同居は思ったよりは平気で、一緒の部屋に寝たりする日もありました。
(もちろんハッチが間に入って・・・)

今は、農業をやっている親戚(義母の妹)のお手伝いをしながら、ひとり暮らしです。

 

その親戚から大根やら豆やら豆腐やらを頂くので、近所にお裾分けをしたりもしますが、

大根と豆腐料理が続いております。豆腐は冷凍に挑戦してみました。
木綿豆腐の場合は、高野豆腐のような感じで煮物には意外と合います。

冷凍した木綿豆腐が入った煮物はハッチは大好きでよく食べます。

しかし、よくわからない豆が・・・どうしていいのやら・・・
五目豆が得意の同じマンションのAちゃんママに相談して

一度煮豆に挑戦してもらうことに・・・

その結果、おいしい煮豆を頂くことができました。ありがと〜
圧力鍋で作ったらしいです。

ハッチは、最近、サッカーが出来るようになりました。
サッカーと言っても、ボールを蹴って走るだけなんですが、蹴ることをなかなかしなかったのが、

私が公園でボールを蹴って走っていたらその日のうちに出気るようになりました。
ものすごく楽しそうに走ってました〜

なので、小さいサッカーボールを買いました。
家の中でも「相手しろ」とボールを投げてきます。

100均のゴムボールもなかなか重宝しています。
 

養親ファミリーとの新年会♪


★2012年の新年会(ハッチ2歳10か月)

先日、養親ファミリーとの新年会が我が家でありました。
炊き込みご飯と、みそ汁、煮物、マカロニサラダと作り、夜用のしゃぶしゃぶのお肉を買うときに、

手作りハンバーグを買ってお昼メニューは一品手抜きしました〜
なぜか、関西のいちご組さんに、関東風の味付けの煮物がウケてました・・・なんで?

 

 

 


子どもたちは、マットレスに登って遊びだし、皆すごいテンションになって、

大人はパシャパシャカメラで撮っていました。(ちょっとすごい光景でしたね。笑)

千福&万福さんファミリーが帰られたあとは、いちご組ファミリーとの宴会・夜の部がはじまりました。
ストロ君は、ゲームをやったり、皆でEXILEのDVDを見たり、もうなにがなんだか

よくわからないながらもちょこちょこお話が出来て、お酒・食器洗い・お話〜の繰返しでしたね〜

 

 

 


いちご組ママとは最初から話しが合う合う!同じにおいを感じていましたが、

パパとも実は同じにおいを感じておりました。

 

だからか?話が合う合う〜見た目は男っぽいですが、心は女性的な部分もあるのか、話やすいのなんのって。

それとも私が男っぽいのか?どっちかです。。。

そのうち、子どもたちはお風呂の時間になり、いちご組パパが全員をお風呂に入れてくれました。
ハッチは最初からいちご組パパに寄って行き、なついていました。

いちご組ファミリーにハッチが会うのが二度目ですが、皆になついているというか、

とても楽しそうに過ごしていましたね〜。

 

 

 

 

特に、ベリーちゃんとは、お風呂前の素っ裸でのじゃれあい!

あれをラブラブといわずなんと言う〜っていう感じで、まあ〜楽しそう♪

チューのシーンは見逃したけど・・・残念!

そのうちぱぱっちも帰って来て、2時間位飲んでました。

いちご組パパと色々話してました〜そのときいちご組ママはコンパニオンしてました。笑

夜のためのしゃぶしゃぶは、鍋をテーブルに出すのが面倒になり、

キッチンでしゃぶしゃぶというよりゆで豚サラダのようになっておりました・・・。

 

 

 

 

いちご組ファミリーが帰る前に、いちご組ママが、みかんの皮で「1個・2個・・・」

と数を教えて並べさせて皮が剥けるようになり、皆とお別れしたあとも、

みかんの皮を並べていました。うるうる・・・

いちご組ファミリーとのお別れのとき、ハッチが号泣しだし、自分もあの車に乗りたい!

と言わんばかりで、その光景にびっくり!ハッチが誰かとバイバイするときに泣いたのを

見たことがなかったので、とても切ない気持ちになりました。じ〜ん・・・

今年はお正月からおばあちゃんが来たり、ままっちのお友達が来たり、縁組ファミリーのお友達が来たり、

にぎやかだったので、とっても寂しかったと思います。
やっぱりきょうだいはいいね〜!

 

 


 

おばあちゃんとおでかけ♪

 


12月31日からハッチのおばあちゃんが泊まりに来ているので、ぱぱっちは仕事ですが、

毎日おばあちゃんと一緒にお出かけしています。

午前中は掃除などの家事をして・・・

お昼くらいから、海へドライブしたり・・・
公園で遊んだり・・・





農業センターというところで、お花や牛やにわとりを見たり・・・

レトロ電車館というところに電車を見に行ったり・・・

 

 



でも、近場なので、1時間くらいしか時間をつぶせず、一日が長いよ〜!笑
ハッチがお昼寝のときは、パソコンに向かえる時間で・・・

夕方から、また3人で近くのスーパーで買い物をして、夕飯の支度。
その後、晩酌をしながらの夕食(ぱぱっちなしの)

昔の話や近所のだれそれの話と、ん?昨日も聞いたけど・・・笑
飲まないとね〜なかなか話しも盛り上がらないし。

そのあと、ハッチとままっちはお風呂に入り、ぱぱっちを待つという生活が続いております。
 

初詣で引いたおみくじのお言葉は・・・


★2012年元旦(ハッチ2歳11か月)

 

 

あけましておめでとうございます。

 

 

 

年末から義母が泊まりに来ております。義母はわけあって義父と別居しております。

 

ぱぱっちは31日と1日がお休みで2日からすでに仕事ですが、ハッチは保育園が

お休みに入っているのでなんとか間が持っている感じです。笑

 

元旦は、家族3人+義母で、近くの神社(氏神様)に初詣に行きました。

おみくじを引きましたが、吉とか凶とかそこは全く気にしませんが、

神の教というお言葉のために引いてみました。

 

いつも、今の自分に必要な言葉が書かれているなと感じています。

今年のお言葉は、こんなん出ました〜

  

「憂さも、つらさも腹立たしさも、心ひとつのおきどころ」

 

大空にすむ月の光も、見る人々の心によって、楽しくも、悲しくも、腹立たしくも眺められる。

自分の身辺に起こる凡ての事柄の中に神様の有難い御教え、忝(かたじけ)ないみさとしを味わって、

感謝の気持ちで眺めれば、身も心もほがらかに、禍も自から転じて幸いとなって来る。

 

「はなされし かごの小鳥のとりどりに たのしみおおき 春ののべかな」

 

籠の中にいた小鳥が放されて自由に飛び歩くように苦しみを逃れて楽しみの多い身となる運です。

世のため人の為に尽くしなさい。幸福まして名も上ります。

 

・・・といった内容でした・・・

 


 

今、義母と狭いマンションにプチ同居状態にいる私にとってはありがたいお言葉です。

結婚したての若い頃は、小さな戦いもありましたし、ああ言われたこう言われたと

根に持ったこともありますが、今は、少しでも家族の温かみを感じて欲しいと思って接しています

・・・が、なんせ義母のやることがない!というのが悩みの種。

 

私は家事(もちろん全部)とパソコンと、ハッチもいるしいくらでもやることはあるんですが、

なにしろ洗濯物のタオルをたたむくらいしかやることがないのが、気がかりというか、

一日が長いだろうな〜とか思ってしまいます。

 

海にドライブに行ったり、公園でハッチと遊んだり・・・でも有り余る時間との戦い。

デイサービスとかで日中行く場所があるというのがすごいありがたいシステムなのでは?

と思い始めております。

 

 

 

 

意外と平気だったAちゃん宅訪問

 
★Aちゃん宅で遊ぶハッチ

ぱぱっちの実家に行った時など、そこらじゅうのものをいじったり、当事は舐めたり

ものすごい疲れ果てたので、あまり他人の家には行けないかもと思っていて

だいたいうちに来てもらうことが多かったのですが、同じマンションのAちゃん宅の場合は、

1歳ちょい下の女の子の家なので、まあ何かあったらすぐに帰ればいいかということで、

気楽にお邪魔して来ました。

Aちゃん宅にはおもちゃがたくさんあったので、ハッチは次から次へとおもちゃで遊んでました。
一種の保育園状態のような感じで、意外とのびのび遊んでました。
最近、私が叱ると物を投げたり、叩いてきたりして反抗するようになってきました。



★五目豆頂きました〜


子どもがいる家庭ならおもちゃに集中するので平気なんだとわかりました〜♪
今日は、上の写真の五目豆をお裾分けして頂きました。
美味しかったよ〜!
お互い子どもが一人っ子状態なので、ときどき遊ばせたいね〜

 

 

一日前のクリスマス♪


 

今日は、同じマンションのお友達親子が遊びに来てくれました。
子どもがいると、子どものことでいろいろ話が出来るので、世代が違っても話が合います。
私より一回りも年齢が下でした〜!

 

でも、保育園では、娘でもおかしくないようなママがいるので驚きませんよ〜
ゆっくり落ち着いて話をするのははじめてで、同じ県の出身なんです。

 

 




Aちゃんは、ハッチより1才ちょい年下です。
写真で見るときょうだいみたいですね〜
初対面ではないので、人見知りもなくアンパンマンを見たりおもちゃで遊んでいました。





ハッチは外ではハイテンションでうるさいのを知っているので、家では大人しく

遊んでいることにびっくりしてました。笑

 

ただ、他の人の家に行くのと、いろいろな物に手を出し大変なことになるのではと心配ですが、

今度はAちゃんの家に行ってハッチがどういう行動に出るか観察してみようということになりました。

 

よろぴくね〜
 

療育センターと発達センターへ見学!



先日、療育センターと発達センターに見学に行ってきました。
7月の発達検査で1才の遅れがあり、療育センターなどに通うか、

今の保育園で加配の先生をつけてもらうかじゃないと無理だと思います

と言われたからです。

療育センターか発達センターに入るには、必ず両方見学しないといけないのです。
ハッチはあまり言葉は増えてませんが、表現する言葉、

うわーとかわーとかあーとかあれ?とかはいとかをしょっちゅう言うようになって、

おいしいとか頂きますとかの手のサインもよく使うので、

表情とか表現力は豊かになっています。

 





ご飯はお茶碗を持って手を出してお替りのサインで、飲み物を飲みたいときは冷蔵庫の

氷の前に行き、アンパンマンのDVDを見たいときには、テレビ台を空けようとガタガタやります。

ちょっと目を離せば、炊飯ジャーのところで、砂遊びのシャベルを使っておもちゃの鍋に

ご飯をよそってこっそり食べていたりもします。笑

外に出たいときは、靴を一生懸命履きます。
なので、言葉があまり出なくても私との日常には困りません。





そして保育園の園長先生に、見学に行った感想をお話する機会がありました。
療育センターや発達センターに行って、何か訓練のようなことがあるのかと思ったら、

そうでもなくて、ただ保育園よりも先生が多いくらいで、わざわざ環境を変えるよりも、

先生方との信頼関係も出来ていますし何より楽しそうにしていますし、

こちらの保育園のほうがハッチには絶対にいいと思うんですと言いました。

園長先生は、「私達もそれが一番いいと思います、ハッチ君はこの数ヶ月でとても成長しています。

最初は居場所がなくて、教室にもいられず居場所を求めて走り回って大変でしたが、

今は一人で集中しておもちゃで遊べます。教室に居場所を見つけて、逃げ出したりもしません。

 

ハッチ君に発達障害の病名がついてもつかなくても、来年から先生を増やすつもりですし、

大丈夫ですから〜この保育園にいて下さい!」とありがたいお言葉を仰ってくださり

来年は今と同じ保育園に希望を出す予定です。

 





ハッチとは特別養子縁組で血のつながりがないこと、胎教は良いとはいえない状況で、

ぎりぎり産まれることが出来た中で、ハッチにはたくさんの人達の愛が必要なんです!と言いました。

私が考えるお腹の中で幸せな状況というのは、パパとママがいて、早く生まれて来てね〜!

楽しみにしてるよ〜!とか、お散歩しながら今日は天気がいいよ!とかお花がきれいに咲いてるよ!

とか声をかけてもらったり、お母さんがリラックスしていつも幸せな気分でいる状況かな?

と思うんです。

その中で、早く生まれたいな〜、パパとママはどんな人かな?とわくわくして生まれてくるという

のは理想かもしれませんが、必ずしもそうじゃない状況で産まれてくる子もたくさんいると思います。

 

だから、1才の遅れはお腹の中で発達すべき精神が発達していないと考えれば仕方のない

ことなのかなと思うこともありますみたいなこともお話しました。

 

 

★BPのお友達と!


園長先生は・・・
ハッチ君は愛されてますよ〜、担任の先生もハッチがいなくなったら嫌だ!と言ってますし、

ハッチのクラスのお父さんなんかは、運動会のビデオにハッチが写ってないじゃないか!

ハッチはちゃんとやってたのか〜とビデオ係りだった奥さんを叱ったそうですよ

というお話を聞き、大笑いになりました。
 

公開保育の日

 
★踊るハッチ 2歳7ヵ月

今日は、保育園の公開保育の日でした。

2歳児クラスですが、すでに3歳になっている子も多く、唄ったり踊ったりが
結構上手に出来てきます。

 

 

 


ハッチは相変わらず、単語がちょろっと出るくらいですが、表現としては
手を振る「バイバイ」とか、人差し指をほっぺにつけて「おいしい」のポーズ
とか「頂きますとご馳走様」の手を合わせるとか、、、
最近ではやっと手のひらを出して「頂戴」とか「貸して」が出来るように
なりました。

昨日は「頂戴・貸して」の手を出しながら、お友達のおもちゃを奪い取ろうと
したのを見てしまい、誉めていいのやら叱っていいのやら・・・笑





公開保育は、窓に紙を貼って2,3センチ空いた隙間からのぞくというものです。
歌と踊りを先生と一緒にするんですが、なんとなく一緒に踊っていたのは
ピョンピョンするところだけで、あとは走ったり、ハイハイしたり・・・。

療育センターで1歳程度遅れていると言われたので、そういう感覚で見て
来年こんな感じにできればいいな〜と思いました。

最近は、アンパンマンの教育ビデオのようなDVDを借りてきて見ていますが
幼稚園ではこうするとか、運動会ではこうするとか、手遊びとか、リズム遊び
とかいろいろ出ていて、本当に助かってます。
かなり、いい勉強になります・・・

ありがとうアンパンマン

 



 

シンポジウムと同窓会♪



昨日は、NPO Babyぽけっとの告知シンポジウムとミニ同窓会があり参加して
きました。

ぱぱっちは会社の用事でハッチを連れて会社に行ってきました。
会社の人がハッチと遊んでくれたようで、長い一日をままっちなしで過ごせました。

子供が大きくなればなるほど、養親ママ友の大切さや養子同士の子供たちの
つながりの大切さを感じているので、大変貴重でありがたい時間でした。



★いろいろな形に積めるようになったハッチ

しかし、電車で行くならまずぱぱっちもいないと絶対に無理だなと再確認・・・。
荷物と二歳児の男児は無理!
無理しない主義のままっちなので、今回はしょうがない、またの機会を〜♪

でも、普段メールやコメントのやりとりが主な養親ファミリーと実際に会って
会話が出来たり、子供ちゃんたちを抱かせてもらうとなんかもう昔からの知り合い
のような感覚になってきて感動します。

壁とかこうでなければならない!とか・・・そういうのが全くいらないというか。
子供たちもこれからそういう気持ちでつながっていくような気がしました。
血のつながりがないとか、何かしらの障がいとかそういうのがあっても
それが当たり前に受け入れられる大きな家族があるような安心感もあり・・・。

皆、ありのままで愛される存在なんだね・・・と自然に思えるというか。



★こんな積み木も・・・

どの子も皆、大らかに愛されて自分の人生を謳歌して欲しいですね☆
そして、この子供たちが血のつながらない家族を自信を持って宣伝できるくらいに
なって養子縁組なんて当たり前の世の中になるといいな〜と思いました。

本当に産んでくれて生まれてきてくれてありがとう!

はじめての運動会☆

 
★ハッチはじめての運動会


昨日は、保育園の運動会でした。
今年4月からスタートした保育園にとっても初めての運動会!

開会式が終わり、まずは2歳児クラスの「かけっこ」がスタート。
基本的に言うことを聞かないハッチは、一番最初で先生に手を引かれて
何とか走りゴールしました。

(ホッ・・・)



★先生手作りのきのこの帽子


次は、お遊戯「きのこ」です。
ハッチは、きのこの踊りをとうとうというかやっぱりというか覚えませんでした。(-_-;)

一応、先生からきのこの踊りを教わって、家でもやってみたんですが無理でした。
先生方と心配していたのは、運動会の当日はいつもと違い大勢の人がいるし
その場を逃げ出そうとするのでは?という心配があったんですが・・・

これまた、先生に手をつながれ先生が踊っているので、ハッチも踊っている
かのように見え、難なく修了!!

無事に終わればそれで充分!充分!

(ホッ・・・)



★先生方の手作り


最期の出番は「親子競技」です。
ハッチとままっちは一番のスタート。
・・・これが一番心配・・・

スタートしてハッチに帽子とエプロンでコックさんの格好にさせてハッチひとりが
人参のトンネルへ・・・入ったと思ったら、ダンボールで出来たトンネルなので
中の重りのペットボトルに気をとられ途中動きが止まるハッチ。

こうなったらままっちがこの中に入ってハッチを何とか外に出そうと頭をよぎった
が・・・早く早く!の声で出てきました。

(あ〜よかった)

ハッチの手を引っ張り、カードを取って、スーパーへ買出し、買ったものを鍋に
入れて、カレーのできあがり!で修了しました。

とにかく無事に終わればそれでよし・・・



★ご褒美にお菓子とメダルをもらったよ!


その後の競技と閉会式の間が長かったので、ハッチは抱っこされながら途中
寝てしまいました。

(いいよいいよ寝ててくれたほうが・・・笑)

無事に閉会式までなんとかなり、参加競技に全部出れたので言うことは
ありません。9時〜12時で修了!

保育園の園長先生と保育士の先生方はいろいろ手作りしたり練習で大変
だったと思います。
アットホームないい運動会でした!本当にありがとうございました!!
 

保育園の持ち物☆

 
★保育園の持ち物


4月から保育園に通うようになり半年立ちましたが、今更ながら保育園での
持ち物の写真を記念に撮りました。

週末(金曜日)に帽子とお昼寝布団のセットを持ち帰り洗濯して、月曜日に
また持っていきます。

持ち物は、お昼寝布団、タオルケット、枕(フェースタオル)、帽子
ハンドタオルにゴムを通したエプロン、口拭きタオル、紐付きタオル(手拭用)
フェースタオル(シャワー時に使用)、連絡帳と連絡帳入れ、オムツ
お尻拭き、ジップロック(使用後の口拭きタオルとエプロンを入れるため)



★ハッチのお世話をしてくれるむぅちゃん


ハッチは、相変わらず言葉が遅いですが、少しずつ増えています。
「できた」「きれい」「いないいないばあ」の他に「あと」←ありがとうの意味。

言葉が遅いということで、先日療育センターで耳の検査をしてきました。
右・左と厳密に検査できるわけではないので、ピーポーピーポー鳴ったほう
を向けばOKというのと、鼓膜などの検査があるんですが、特に異常なしという
ことで、また半年後に検査があるそうです。



★おもちゃもらったよ!


ハッチの場合、聞こえていないということはないようです。
保育園でも今日はプールだよと先生が言うと、服を全部脱いで水着を持ってくる
と言ってましたし、うちでもお風呂というと服を脱いでお風呂場に入ります。

服を着るのは、難しいようでズボンを右・左と分けてはけないので、イラついて
泣いています。笑

言葉でうまく表現できない分、周りの空気を敏感に察するところもあって
先日、耳の検査があった次の日は、午前中保育園でずっと泣いていたそうです。



★ハッチ2歳6ヵ月


最近は、お菓子など、頂戴と言うとくれるようになりました。
(前は絶対にくれなかったのに・・・)
そのあと、「ありがとう!」と大袈裟に言っていたら「あ〜と」と言うようになって
来ました。

お風呂の後などは、私をいつも見ているせいか・・・おもちゃを片付け
シャンプーやボディーソープを一本一本シャワーで流して仕舞います。
そこでも「片付けてくれたの?ありがとう!」と言うと誇らしい顔をして
おります。笑

やっぱり誉められるとうれしいよね〜( ´艸`)
 

お盆休みなしのパパッチ

 
★ハッチ2歳5ヵ月

ぱぱっちの仕事は、お盆休みやお正月休みというものが特別にはありません。
だから、私の実家にもぱぱっちの実家にもなかなか行く事ができません。

先日、休みがありましたが雨だったので、回転寿司→ショッピングセンターに
行きました。
回転寿司ではお腹いっぱい食べても3人で2000円弱でした。やすっ!





ハッチはゲームセンターで、はじめて太鼓のゲームをしました。
相変わらず手をつないで歩くのを嫌がり、カートも嫌がるようになって大変です。
でも、3人で出かけることが出来たのでよかったです。
こんなささいなことでも十分幸せと感じることが出来ます。
普通に暮らせることが、なんて幸せなことなのか・・・最近よく思います。





それは・・・
義理両親の問題行動のせい(お陰?)かもしれません。
内容は詳しくは書けませんが、人生最期の最期になって、一番大切な学びが
やってきているという感じでしょうか?

家があって、年金もあって、子どもや孫もいる。
何不自由ない安泰は老後が待っていると思いきや?

エゴのトリックにはまってしまったようです。
あまりにどうにもならないので、普段はめったに頼みませんが妹にリーディングして
もらいました。

問題行動の内容は書けないので、おじいさんのメッセージだけちょこっと
書きます。これ以降はそういうお話がお好きな方だけお読みください。笑





人々が喜ぶことをすることを心がける。
「木を見て森を見ず」ではいけない。
今やるべきことがあるのに、頑固になってこだわり続けることがあれば、
木を見て森を見ていないと思うといい。

森を見ることができたら、本当に起きていることが見えてくるはず。
自分が期待を持つ人にだけ耳を傾けていると、もう一つの耳がふさがってしまう。
偏った人にだけ耳を傾けていると、本当に愛する人たちを失ってしまう。
愛する人たちからの言葉に耳をふさがないこと。





今、父は完全に耳をふさいでしまっている状態です。
ぱぱっちとままっちはお父さんを通して、無条件の愛情を試されている
そうです。そしてお父さんは無償の愛とゆるされることを望んでいるようです。

今世では、父がどのような状況であっても見捨てたりしないで・・・とのこと。

・・・いくつか出てきて過去世の中で、ひとつだけ同情できるものがありました・・・

○○さん(ぱぱっち)がゾウにのっている姿が見えます。
○さん(父)は○○さん(ぱぱっち)の息子でした。
身体が弱かった○さん(父)は11歳くらいで病気で亡くなっています。
弱い子はあまり必要とされない時代でした。
原始的な時代で、弱い子は価値がないと思われたのです。
働ける人でないと価値がなかったのです。

見込みがないと思われた○さん(父)は、食事の面などで、差別を受けていました。
そして家族にも村の人にも注目されることなく亡くなっていきました。





だから?
確かに、注目されたい・・・っていうところ多分にあるある!
だけど、何をするにもそれが動機じゃだめ!だということでしょう・・・。

そして、ぱぱっちは長男ですが、父が長男に対する態度と
次男に対する態度が全然違います。(次男の言うことはよく聞き
子どもとしてもかわいいと思っている様子)

ぱぱっちと父は、合わないようです。
父は先日、ぱぱっちに「お前と俺は考えが180度違う!
お前とは分かり合えない!」と言ったそうです。

でも、本当はぱぱっちの無償の愛を望んでいるんだからね・・・と
言ってます。だからこういうことが起きているんだと思おうって。笑
立ち直ってねお父さん!人生いつからでもやり直せるんだから・・・

最期に亡くなったおばあさん(父の母親)からのメッセージです。

人々に奉仕をすることで、心の充足を計ってください。
それらが、先祖への徳となっていくのです。
誰が本当に正しく、信じられることをいっているのか、見極められないとき、
エゴが目をくらませ耳をふさいでいるのです。
周りの人に迷惑をかけず、奉仕することに集中してください。

自己主張が出てきました!

 
★ハッチ2歳5ヵ月

ハッチとなるべく一緒に遊ぶ時間を作るようになり、色々と変化が出てきました。
保育園の先生にも言われたことですが、とても自己主張をするようになったのです。

夜中もめったに起きない子なのに、夜中にむくっと起きて、おもちゃを持ってきて
一緒に遊ぼうという態度をしたり、気に入らないときは、顔を叩いてきたり・・・

やはりただ一緒にいればいいとういことではなく、きょうだいがいないぶん
親がちゃんと遊ぶ相手をしないといけなかったんだなと反省しました。

保育園の先生や園長先生もハッチが保育園に入った最初のころよりものすごい
成長をしたと・・・その成長が見られてうれしいと言ってくださりありがたい限りです。

 

 

 


本当に最初のころは誰にもこころを開かず、人間不信?
・・・といった感じでまあどうなることやらと思ったものです。

今は、気に入らないと先生のことも叩くようになったとか・・・

ものすごい笑顔も増えて、楽しそうです。

ハッチだけの枠の中で見てもらえると親としては気が楽にもなりますし
他の子と比べる必用もないので、このままのびのびと楽しく保育園生活をして
いけるのがハッチにとっては一番いいのかなと思うようになりました。
(加配の先生をつけていただくという条件が必要になるとは思いますが)

子どもが心を開くには、まず親が保育園の先生方を信頼して心を開かないと
うまくいかないと思います。
そういう点では、本当に子どもというのは親を映す鏡であり、これは親の学び
なんだとつくづく実感させられます。

 

 

 


話は変わり・・・先日公園に行ったとき、滑り台には行かないだろうなと思っていると
滑り台のほうへ・・・

滑り台の下から登りきると・・・

↑今度はこうやって、うつ伏せになり滑って行きました。
それを何度も繰り返していました。

滑り台恐怖症を自分で克服したところがすごい!!
 

手足口病か水疱瘡か?

 
★ハッチ2歳4ヵ月

今、保育園ではプールの季節ですが、手足口病という病気が流行している
そうです。近所のママにも気をつけてと言われてました。

ハッチは昨日から急に発疹が出て・・・でも手、足、口よりも胸に一番
多く、最初はあせもかな?と思ったんですが、足にも手にも少し発疹が
あるので、水疱瘡か手足口病かどちらかかもしれないと思い、今日
病院に行ってきました。

どうも、水疱瘡のようです。
でも、予防接種をしているせいか、症状は軽いようです。
病院で薬をもらい、一週間は保育園を休むように言われました。
子ども同士・・・何かとすぐ移ります。





先日の保育園の先生のお話によると・・・
ハッチは絵本の読み聞かせのときはじめて座って聞いていたそうです。
(時々パチパチをしながら。笑)

日曜日にぱぱっちの携帯の機種変更に行ったときも、キッズスペースのような
ところで、うろうろしながらも待っていられたことに、ぱぱっちは「ちゃんと成長
してるじゃないか〜、前はすぐどっか行っちゃったもんな〜」と言っていました。

保育園に入れたお陰で、本当にちょっとずつ成長しているようです。
私が絵本を読んでも、見るようになって来ました。
食べ物の写真で、食べる振りをすると、一緒にマネをしてもぐもぐやっています。笑
 

 

療育センターで検査しました!

 
★ハッチ2歳4ヵ月

ハッチが2歳になってすぐに保育園に通えることになったのですが
言葉が遅いことと、集団行動がうまく出来ないということなどから
療育センターで発達検査をすることになりまして、先日行ってきました。

検査は3時間くらいはかかります。
ケアマネージャーさんとの面談や発達検査、小児科の先生のお話
があり、最期にケアマネージャーさんと発達検査担当の方とのお話で
終わりました。

 

 

 


結果は、やはり発達に遅れがあります。
言葉のポイントが特に低いのと、対人関係も気になるところでして
数字にすると1歳の遅れがあるとのこと。

自閉症かも?しれないとのことですが、まだはっきりしないというか
言葉もこれから急激に増える可能性もあるので、もう一度11月に
検査をしてもらえることになりました。

言葉が遅いということで、9月に耳鼻科の検査も予約しました。
来年、療育センターに通うか?(生徒3人に対し先生1人)
それとも今通っている保育園で大丈夫なのか?
という話になり、今の様子を見ると、3歳になって、生徒20人に対して
先生1人は厳しいかも?加配の先生をつけないと無理だと言われました。

 

 

 


保育園での様子を私が見ていても、やはり遅れていると感じます。
今の時点で言葉が「きれい」「できた」「いないいないばあ」など
今日、一度だけ「おいしい」と言いましたけど、まともな言葉はそれくらいです。

さっそく、保育園の先生と、園長先生に結果を報告して、来年の相談
をさせてもらいました。
園長先生としては、加配の手続きをすることを前向きに検討してくださる
とのことで、本当にありがたいお話ですが、一度療育センターに見学に
行ってみたいし、じっくり観察して決めて行きたいと思います。

ただ、療育センターは週に3回のみで、最初の2〜3ヵ月は母子共に
通うことになるようで、働くお母さんはまず無理です。
でも、今の時期はとても大事な気がするので、なるべく子どもを中心に
考えたいと思っています。

他の子と比べると遅れはあきらかですが、できることはかなり増えてきて
保育園の先生もちゃんと成長はしていると、細かく色々教えてくれます。


たとえば、手を洗ったあとに、タオルで拭いて、席に自分から着けるように
なったとか、家でも食べた食器をシンクに運んだり、洗濯物を洗濯機に
入れたり、お出かけするよと言えば、玄関まで行くとか、お風呂に入ろう
と言えば、服を脱いでお風呂場に行ったりもします。

 

 


ただ、保育園で先生が絵本を読んでいるときに、皆座って大人しく見てる
のに、ハッチの場合はふらふら好き勝手な動きをしています。
3歳になってもそれでは、ちょっと問題だと私も思います。

性格なのか、病気でそうなのか?まだはっきりとはわかりません。
ただ、自閉症という診断をされてもそう重度ではないと思うので、なんとか
なると思います。それを聞いて、落ち込むというほどではありませんでした。

だって、良く食べて、良く寝るし、健康だし、いいところも沢山あるので
必ず、ハッチの役割があるはずだし、自閉症だったとしてもそれは結局
私達親や周りの人たちの学びなので、受け入れればいいだけのこと。
受け入れられなかったら、それはそれは悲劇でしょうけどね。

ぱぱっちも健康なんだから大丈夫と言っていました。
運動神経は良さそうな気がするし・・・。

ハッチのことは、生まれたときから育てているし、ただ産んでいないだけで
後から障がいがわかったとしても養子縁組しなければよかったなんて
思いません・・・とお話したら、担任の先生も園長先生も涙を流して
いらっしゃいました。(ままっちは泣いてないのに・・・笑)

NHKの福祉ネットワークなどを見ていると、障がいがあっても光輝いている
人はたくさんいます。テレビからでも勇気をもらえる気分になります。

ただ、ハッチの言葉とコミュニケーション能力は、私のせいかなと思う部分も
あるかもと反省しました。なぜかというと・・・
自分がやるべきことを優先して、一緒に遊ぶ時間が極端に少なかったと
思う部分があるからです。

だからかもしれませんが、ハッチは私のマネをすることが自分の遊びのような
ところがあって、食器を洗うマネをしたり、フライパンを持つ事が大好きだったり
とにかく私と同じことをしたいのがよくわかります。

療育センターでも除菌スプレーのようなものを化粧落としのオイルだと
思ったのか、顔をパタパタやってました。笑
そして、それを私のかばんに入れようとしたりして、ホント笑えました。

 

 

 


ハッチのことは、無償の愛なので、全然大丈夫なんですが、義両親への
無償の愛が試される事態になってきまして、正直そっちのほうが大変です。

今年、来年は福祉の大学のスクーリング授業(朝9時から夜8時まで)
を受けるのが無理だとわかったので、やれる範囲でテキストの勉強を
やっていこうかと思います。

何より、今は子育てと親の面倒を見る・・・ということに専念するように
なっている時期のようです。
長男だからね〜〜〜ぱぱっちは。アハハ♪

これも夫婦二人だけで親の面倒・・・となると相当きついものがありますが
子どものためだと思えば、仕方ないかなと思えるのが不思議です。

 

必ずハッチにとってプラスになることがあると思うので、、、
ちょっと打算ありの、無償の愛の学びということで頑張ります♪
 

七夕祭り

 
★保育園でもらった七夕セット


今日は七夕ですが、保育園では昨日七夕のイベントをしたそうです。
今日は雨が降っていますが、昨日は晴れていたので良かった良かった!

ハッチはまだバイバイくらいしかあいさつが出来ないので、ハッチの
お願いは「あいさつができるようになりたいです!」と書き、両親の
願いは定番ですが、「元気にすくすく育ちますように」です。
先生からは「おともだちとだくさんあそべますように」でした。

 

 

 


まだ一緒に遊ぶという感じではなく、自分のペースで自分のやりたい
ことをするだけのようです。
でも、保育園に迎えに行くと園庭で笑顔で遊んでいるのでまあいいかなと
いう感じです。





先日、近所のママとちょっと立ち話をしていると・・・
最初はままっちとハッチが似ているな〜と思っていたけど、この前
旦那さんとハッチ君が一緒にいるのを初めて見たけど、旦那さんに
すごく似てるね〜と言われ・・・

一瞬にして色々なことが頭を駆け巡り、結局「うち養子なんだよね〜
生まれたときから育ててるんだけどね〜」と言いました。
ちょっと驚いてましたが、すかさず「養子縁組の親子でもすごく
顔が似てる人結構いるんだよ〜」とも付け足し。

 

 

 


一瞬にして頭を駆け巡ったのは、この流れは出産の話になるのでは?
というのがありました。
以前、公園の砂場でハッチを遊ばせていたら、同じ年の子どもを持つ
ママがいて、なぜか自然に出産の話になったとこがあって、やはり
特別養子縁組の話をしました。

そのママは生まれたての赤ちゃんを養子に出来るんだ!ということに
びっくりして感心していました。

急に家族が増えるということが絶対にないわけじゃないので、うちの
場合はオープンにしていたほうがいいんじゃないかというのがあります♪
 

保育園一年目は・・・

 
★ハッチ2歳3ヵ月

保育園に行くと、免疫がないだけにすぐにウィルスに感染するようです。
この前は熱が出たかと思うと、最近は初めての嘔吐にびっくり。
その後うんちが白っぽくなってきて下痢になったので、病院に行くと
ウィルス性の胃腸炎だか胃腸風邪だか?確か、胃腸炎と言っていた
ような・・・。

3日分の下痢止めで様子を見る程度ですが、本当に保育園一年目
の子を持つは働くママたちは大変だと思います。
熱が出るとお迎えに行かなければなりませんし、最初は慣らし保育だし
これもその立場になって初めてわかります。

子育てしながら家事も仕事もするお母さんは沢山いらっしゃると思いますが
本当にすごいことなんだなと思いますね〜!
毎日の家事だけでも、こまごまと色々ありますもんね〜。





福祉の勉強もいまいち進みが悪く、ペースをつかめていません。
3年次編入が出来たので、2年で卒業したいと思っていましたが、
スクーリング(授業)が、朝の9時から夜の8時までと長いので、保育園
一年目のハッチを持つ母親としては、今年はスクーリングはあきらめて
テキストで取れる単位だけをコツコツこなしていこうと思います。

子どもがいると、自分の都合で楽に動くことが出来ないし、でもやっぱり
一番大切なのは育児だとも思います。
近くに親族や親戚がいない核家族での子育ての大変さも実感します。

私達の年代の昔の子育てのように、近所のおばちゃんに預かってもらう
というのもなかなか出来ることじゃないんだと、今更ながら近所のおばちゃんに
深く深く感謝しています!

子どもの頃は朝から晩まで森で遊んだり、子どもたちだけで行動するのは
当たり前だと思っていましたが、今は親が目を離せない時代ですからね・・・。





保育園の先生や園長先生にもハッチが養子であることは隠さず、一緒に
子育てをお願いしますという気持ちでいるので、とても楽です。

特別養子縁組で築いた家族ということで、養親ママ友も本当に大切です。
先日、2ヶ月の福ちゃんの家にお邪魔しました。

 

特別養子縁組家族というご縁でのつながり・・・なんですが、たわいもない話を
するだけでストレス発散になるし、同じ立場なので、何を話しても大丈夫なので
そういう存在はとてもありがたいです。
楽しかったです!また、お邪魔しますね〜♪



ショコラ君の公園デビュー♪

 
★ハッチ2歳3ヵ月


先日、ショコラ君と公園でハッチも一緒に遊びました。

ショコラ君はめでたく公園デビューとなりました!
暑いといえば暑かったんですが、夕方だったので幼稚園帰りの子どもとか
が結構遊びに来てました。

ハッチは、ローラー滑り台は無理で、ブランコは喜んで乗るようになってきました。
でも、あちこち走り回るので、あまりゆっくりおしゃべりは出来なかったかな?

ショコラ君は、4ヵ月に入りました。
最近は夕方、黄昏泣きをするようになり、病院に相談して漢方を出してもらった
そうです。

 

ミルクに混ぜて飲ませて、あとは背中をさするようにとの指導があり、それを
実践したらぴたっと泣かなくなったそうです。

 


 


ハッチもたま〜にあったような気がするけど、ベランダに出ると泣き止む子だった
ので、そんなに困るほどではなかったと思うな〜。

 


 


また、公園で遊ぼうね〜♪
 

疲れ果てた保育参観☆

 
★ハッチお絵かき第二弾

本日は、はじめての保育参観の日でした。
お父さんたちも結構いらしてました・・・。

先生方には、慣れてきたので最初はよかったんですが、おやつやゲーム
のときは、親達が見ていて緊張なのか、いつもと違った様子に戸惑い
いつもの言うことを全く聞かない状態になってしまい・・・

またまた、逃げ回るハッチを追いかけ回すはめになりました。
皆は、ちゃんとゲームをしたりしてたのにね・・・

 

 

 


ハッチを見ていたあるお父さんが「freedomだな」とつぶやきました。

そ・・・そうなんです、良くも悪くも自由と言えば自由なんですが、親としては
ちゃんとやってよ!と思います。

だいたい人の子のことは大らかに見れるもんですよね。
でも・・・フォローをありがとうお父さん・・・ちょっと救われました!

 

 

 


身長は90cm弱くらいで、体重は約13キロくらいです。

健康で元気だから、よしということで・・・
 

給食とおやつとトイレトレーニング♪

 
★朝ごはん(ハッチ2歳2ヶ月)

保育園の給食がパンが多いので、朝はなるべくご飯にしようかなと思います。
おみそ汁が大好きで、好きな物からバクバク食べていきます。

ご飯じゃないときは、パンとバナナとヨーグルトと大好きなプチトマトと
あればみそ汁とか・・・が多いです。





ハッチは、誕生会などのいつもと違うイベントがあったりすると、不安なのか?
落ち着かない様子になるようです。
人にも環境にも、慣れるのに時間がかかるのかな?

 



★最初は苦手だったジャムパン(保育園の給食とおやつ)


上の写真の給食はもっとも多い、ジャムパンのときのものです。
ハッチは、最初ジャムパンを全く食べなかったようです。
家でも同じようにやってみましたが、あまり好んで食べませんでした。

でも、最近ジャムパンもちゃんと食べるようになってきたようです。
この日は、白身魚のクリームシチューと海草サラダです。
海草サラダは無理だろうなと思ってても、給食ではちゃんと食べてるようです。

皆で一緒に食べていると、きっと美味しく食べられるのかもしれません!!

トイレトレーニングは今のところ、座らせるだけで出ません。
最初の2日位はちょっと怖がってました。
3日目位からは慣れてきて、おしっこやうんちをするところというのはわかっている
ようですが、もう少し時間がかかりそうです。

保育園も様式の小さい便座なので、似たようなスタイルの物にしました。
安定していて座らせるのは楽です。

こうやって少しずつ出来るようになっていくんですね〜
子育てをしている人たちが皆、仲間に思えてきます。
頑張りましょうね〜!という気持ちになります。

保育園の先生方も若いのに偉いな〜と思います。
2歳児は特に大変だと思うので、やっぱり若いって体力があるんだとも思います。
保育園に行くと、子どもが沢山いて、本当に無邪気でかわいいですよぉ〜!
 

ハッチ初めてのお絵かき♪


★ハッチ初めてのお絵かき作品(2歳2ヶ月)

上の写真はハッチが初めて保育園でお絵かきをした作品です。 
なんか・・・よくわかりませんが、頑張りました!

保育園では最初、先生に全く懐かず本当にどうなることかと思いましたが
段々と心を開いてきたようで、笑顔が出て来ました。

保育園のお友達もとってもよくしてくれて、給食のときの隣になる
女の子が「先生、ハッチ牛乳飲んでない!」とか色々お世話してくれる
ようです・・・

その女の子は弟がいるようで、体も大きく本当にお姉ちゃんのようです。
なので、「いつもありがとうね〜」と言っています。



★おもちゃを出しまくるハッチ

保育園の最初の給食では、食いしん坊のハッチが全く食べなかったようで
多分、自分が一人でうまく食べる事ができないのが悔しいのもあったのかも?
ともっと早くから一人で食べさせる練習をしておけばよかったと反省しました。

最初はコップでうまく飲み物が飲めず、水分がうまく取れないという問題も
あり、どんなに汚そうがどんなにこぼそうが一人で食べる練習とコップの練習
を毎日したところ、数日でなんとかなるようになって、今はおかわりをする
くらいもりもり食べているようで、安心しました。





今日は、名前を呼ばれたときに初めて「ハイ」と返事が出来たと先生が
教えてくれました。
給食のときに自分から椅子に座るようになったとか、手を合わせることが出来た
とか、絵本を先生が読むときに少しだけ座れるようになったとか・・・

お散歩では、最初全く歩かなくてバギーに乗っていたらしいですが、最近では
バギーを押すことを覚えて、歩くようになったり、その後手をつないで歩けるように
もなったとのこと・・・

お散歩のときにハッチは間違いなく皆と一緒に歩けないな・・・とは思っていた
ので、手をつないで一緒にあるく練習もしました。
どうしても一人で走りたいので、いつもはすぐにカートに乗せてしまっていた
んですが、買い物以外のときは、なるべく手をつないで歩くようにしました。

手をつなぎながら寝転がるので「ちゃんと立つ!」「ちゃんと歩く!」
と人前でも怒鳴ります。
すると少しずつ言うことを聞くようになって来ました。

こんなことで苦労するとは、子どもがいないときには想像もしませんでした。

それと同等にささいなことでの感動も沢山あります。
昨日は「キレイ」と言えるようになりました。
お花や木を見て言うときもあるし、関係ないときも言ったりしますが(;^_^A
 

保育園の懇親会

★ハッチ2歳2ヶ月

先日、 保育園で懇親会がありました。
午後1時半から3時くらい迄で、保育園のホールでやりました。

給食の試食があって、うちではもう普通の味付けのものを食べさせていますが
給食は薄めの味付けでした。
家ではあまり野菜を食べない子でも、保育園の給食は食べる子もいるようで
皆で楽しく食べることも大事なんだなと実感しました。



★滑り台が怖いハッチ

先生が、保育園での子供達の様子や今後の行事等のお話のあと、軽い
自己紹介とか、子育ての悩みなんかも話したりしました。

子供が神経質過ぎるとか、家にいるとずっと抱っこをせがまれるので
休みの日はとにかく出かけてしまうとか、きょうだい喧嘩で下の子が上の子
を強く噛んでしまってものすごく困ってるとか、気まぐれで困るとか・・・。

我が子の悩みは自分が大変なので深刻ですが、他のお子さんの悩みと
いうのは、想像するとおかしくておかしくて正直笑ってしまいました。

でも、激しいきょうだい喧嘩を見ている親御さんは、保育園で同じように
仕出かさないか心配・・・という気持ちはよくわかります。
段々慣れてきて、本領発揮するようになると他の子に怪我させないか
怖っ・・・みたいな。

 

 

 

うちは、とにかく公園に行っても、スーパーに行っても手をつなぐのを嫌がり
振り払って走って逃げるのが困っていることを話しました。

保育園でのハッチは、絵本を先生が読んでくれているのに全然見ない
椅子にも座らない、踊りも一緒に踊らない、公園に行くときも皆と一緒に
歩かない、公園に行っても外へ出たがってしまう・・・等きりがありません。

言葉も遅いので、一度療育センターで見てもらうことにしました。
でも、療育センターがとても混んでいて、予約は2ヶ月先になりました。
検査では一人3時間半程かかるようです。

 





ハッチは極端に束縛が嫌いというか、こうしなさい!ということに反発します。
とにかく、自分のやりたいようしたい根っからの自由人です。

でも小学校で、授業を聞いていられなくて出て行ってしまうお子さんがいるようで
母親がずっとついていないといけないという話を2件続けて聞いたので、やはり
今から躾をしないと心配です。

保育園は本当に何でも自分で出来るように導いてくれます。
なんと、その日初めてトイレでうんちが出来たみたいで、びっくりです。
夏頃には皆オムツが取れるようにしたいと先生も仰っていたので、トイレトレーニング
用の便座をさっそく注文しました。

3月には出来なかったことが、4月からはひとりで食べることが出来るようになり
コップで飲み物を飲めるようになり、食べた食器やバナナの皮をシンクに入れて
くれたり・・・私から見たらすごい成長をしています。
やはり子育ては沢山の人と関わるほうがいいんだな〜と実感しました!
 

ショコラ君は3ヶ月で急成長!

 

 


3週間ぶりくらいに、またまた養親ママ友のショコラ君宅へお邪魔しました。
只今、3ヶ月ですがこの前お邪魔したときより首もしっかりと据わり
手足をバタバタさせて何かすごい急成長しています。

ボソボソっと独り言も出ますし、自分の話題になると泣いて「わかってんだよ」
のサインも出します!
すごい感受性の強さ

ケタケタと笑うようにもなって、ますますかわいくなってきました。
この頃は、抱っこもしやすくて動き回る大変さもなくて今思うと楽な頃だったの
かも・・・とハッチと重なりましたが、ハッチはミルクの飲みすぎでぶくぶく
だったのもこの頃。

バンボという椅子に太ももがやっと入るというくらい太ってました。

太ってて良かったことは、夜たくさん眠る体力があったということだけかな?
太りすぎて目も細くなっちゃって、写真を見るとお相撲さんのよう・・・
今と顔が全然違います。

ショコラ君のおばあちゃんが気を使って下さって、ママ二人は外に食べに行けました!
その間、ショコラ君はうとうとはしていたようですが、お昼は長い時間お布団では寝なく
なってきているようです。

ハッチもお昼寝をほとんどしない子で、そのかわり夜は長く寝る子でした。
大人と一緒に自分も起きていたい時期になってきたのかな?

ショコラ君ママが「男の子がこんなにかわいいと思わなかった!」と言ってました。
そうなんです・・・もう無条件の愛そのものなんです!!

女の子だと、同士みたいな気持ちやお友達感覚もあるかもしれませんが・・・。

うちの母親が弟を特別かわいがる訳がやっと納得できました。
女親とはそういうものかと・・・

やっぱり0歳児は特にかわいいな〜
 

滑り台が滑れないハッチ


★ハッチ2歳2ヶ月

GW中は一家で風邪っぴきでしたが初日と最終日は公園で遊ぶことができました。
昨日は、 とても天気がよくて暑いくらいでした。

ハッチは公園に行ってもただ走り回るだけでブランコも楽しそうに乗らず
ましてや滑り台なんて恐怖で顔が引きつって余裕なしといった感じなので
仕方ないけど、ままっちも恐る恐る一緒に滑ってみました。
 

 



すると、最期にハッチが飛び出してしまい顔から転んで口に砂を貯めて泣き出し
ました。水筒の水でうがいをさせようと思ったらそのまま飲んでしまい・・・
砂も食べるという結果に。

ますます滑り台が嫌いになってしまったのでした。





ときどきお花をじーっとみているハッチ。
言葉を教えようと「お花だよ・・・お・は・な」としつこいくらいに言ってみたものの

完全に無視





保育園に行くようになり、今まで自分が公園や子供広場などで遊ばせる努力が
足りなかったということを実感し、なるべく行くようにしております・・・はい。

世の中の多くのパパママたちは子供をお金のかからない場所で遊ばせる
努力をして、子供の遊びに付き合っているんだなと関心するばかりであります。

そこで出会った人たちと会話をするのがとてもストレス解消になります。
いつごろからしゃべるようになったとか、いつごろから食事をひとりでさせる
ようになったとか、保育園や幼稚園ではいつまで泣いていたとか、、、

保育園の先生にも事細かく何でも話すようにしています。
自分がハッチを知るためにも・・・2歳から入れてよかったかもしれません。
3歳までやりたい放題だったらもっともっと大変だったかも(;^_^A

自分が主人だと思って、飼い主の言うことを聞かないワンワンと一緒だった
からな・・・
 

GWと風邪

 
★GW初日

GWの前から胃腸風邪で下痢をしていたハッチ。
保育園も3日ほど休みました。
下痢が良くなったので、GW初日に公園に行ってみると・・・。

鼻水がダーダー流れて、咳もゴホゴホ。
ままっちも移ったのか、咳とのどが痛い。
それでも、ものすごい楽しそうなので、少し遊ぶことに・・・。





高台にあるこの公園では、長い階段を登りきり、暑かったり小雨が降って
寒かったりと、今思うとこれがよくなかったのかも。





この日をきっかけに、二人は咳を中心にした風邪で寝込むことに。
しかし、ずっと布団に入っているわけにもいかず、起きて家事をしては
横になり・・・を繰り返し、今日やっとまともに動ける状態になりました。
でもまだ完全には治ってません。(二人とも)
 

福ちゃん誕生!

 

養親ママ友(千福万福さん)宅へお邪魔してきました!
生まれたばかりの福ちゃん、小さくてかわいい〜

小5のむぅちゃんも上手に福ちゃんを抱っこします。
おじいちゃんも上手に福ちゃんを抱っこしてさすがの貫禄でした。

福ちゃんは顔がとっても小さくて、手足が長いのにびっくり。
抱っこさせてもらいましたが、ふわふわ軽い軽い〜

ハッチが初めてうちに来たときは、4,5時間抱っこしっぱなしだったな。
初日はやっぱり抱っこしてないとぐずぐずだったので。
でも、一晩寝たらもう大丈夫だったっけ・・・。

そして、先日もお邪魔した、ショコラ君のお宅へまたまた訪問。
ショコラ君は、とっても大人しくていい子だったね。

ショコラ君以外はみんな女性でうるさいうるさい!!
でも全然へっちゃらのショコラ君。

生まれたばかりの頃より顔がはっきりしてきてかわいいかわいい〜

ショコラ君ママはご主人とスカイプで会話。
これがスカイプか〜
ショコラ君パパはショコラ君にきれいなお花を見せてあげてました。

すると・・・ショコラ君はボソボソと何か言葉を発していました!!
すごい!しゃべった〜
もうすぐ生後3ヶ月になるY君は首もすわってきました。早っ

赤ちゃん見れて抱っこできて幸せな日でした。

この日、マザーさんとむぅちゃんはうちで一泊。
むぅちゃんはハッチとたくさん遊んでくれました!

むぅちゃんは本当に赤ちゃんが好きなんだね〜

ハッチと遊んでくれてありがとね〜

 

養親ママ友に逢いに行く★ショコラくん

 

 

 

養親ママ友のお宅にお邪魔しました。

生後二ヶ月のY君は順調に成長して5キロになっていてこの頃の成長は
本当に一番変化もありすごいですよね。

ママにおんぶか抱っこだとご機嫌なY君。
ママっ子になりそうだな〜♪
ハッチの小さい頃にもちょっと似てたかも。

抱っこさせてもらうと・・・軽っ!
ハッチは13キロだから、そりゃあ軽く感じるよね〜

新生児ってどうやって抱っこしたっけ?
と、なんかすご〜い昔のことのようでこんなに小さかったのに
そして、この頃が一番大変だと思っていたけど・・・。

成長するとまた違う大変さがあって、子育てっていうのは楽しいのと
大変なのとの繰り返し。

Y君ママはとっても幸せそうでした

 

 

 


そして、ハッチはなかなか保育園の環境に馴染めず・・・
しばらく慣らし保育となりました。

うちに、お友達が来たときとかお客さんが来たときはとってもハイテンション
で人見知りしない元気な子だったのに、保育園では一匹狼で最初は人を
受け入れないという様子。(ままっちがいないとなんでこうも変わるのか?)

愛想悪いのなんのって、名前を呼ばれても挨拶をされても無視しちゃうし。
ままっちの躾も甘かったと反省。
これからは何でも自分で出来るように、きびしく教育していきます!

NHKの「おかあさんといっしょ」とか見てても、歌や踊りをマネしたりする
こともしないので、すごいへそ曲がりかも・・・。

 

 


良く言えば、オリジナリティーがあるとか、ポリシーがあるとも言えるかも
しれないけど、、、

素直な子供らしさがもうちょっとあるといいのにね・・・

でも、最近なんでも自分でやるようにと急に教育を始めたせいか
食べた食器を重ねてみたり、飲んだものをシンクの中に入れたりと
自分からお手伝いをしてくれるようになり、びっくり!
ちゃんと見てるんだね・・・