おじいさんのおかげです!

 vf
★ハッチお絵かき第3弾

ぱぱっちは、東海地区の山の中に生まれ、家の目の前は山と川があり大自然
の中で育ちました。

ぱぱっちの曾祖父母に子どもが出来なかったため、ぱぱっちのお祖父さんに
当たる人が、同じ部落のお金持ちだった家から3歳くらいのときに養子に来て
くれたそうです。

その時代は家がランク付けされていたようで、ぱぱっち家は下のほうだった
そうです。でも、その養子に来てくれたお祖父さんが一生懸命山仕事をして
家を建て、普通の暮らしがが出来るようになったそうです。


vf
★養子に来てくれたぱぱっちの祖父とぱぱっち生後6ヵ月位

だから、この写真のお祖父さんはぱぱっち家の救世主であり、地道にコツコツ
働くことの大切さを教えてくれた人格者なのです。
ぱぱっちはこのお祖父さんにものすごくかわいがられていたようで
お祖父さんが目を悪くして手術したときなど、ぱぱっちは首に紐を
巻かれ、入院時に付き添っていた(付き添わされていた?)そうです。

このお祖父さんが養子の先駆者となってくれたために、ハッチの養子縁組は
とてもスムーズにいったと思います。
裁判所の調査官との面接でもこの養子に来てくれた祖父の話をしました。
だから、ぱぱっち家は養子縁組に対して違和感はなく、家族は皆喜んで
受け入れてくれています・・・と言えました。

その上、告知のときも、このお祖父さんとハッチは一緒なんだよ・・・という
話をすることが出来るので、とてもありがたいと思います。

でも、小さい頃はもっと単純に説明したほうがいいんだろうか?と今日
保育園に行く途中、車の中で考えたのは、、、

お母さんゾウがいて、出産の時に死んでしまいました・・・
それを見ていたキリンさん夫婦がゾウさんの赤ちゃんがミルクを飲まないと死んで
しまうのでキリンさん夫婦は赤ちゃんゾウを育てることにしまた。
最初はこれくらいで終わり・・・とか?

人形劇や、紙芝居を描いてみる・・・とかもいいんじゃないでしょうか?
自分なりに考えることもとても大事なんじゃないかなと思ってます。
もちろん、告知のシンポジウムなどに参加して沢山の意見も聞きたいです。

毎年、ハッチの誕生日を実親さんが産んで託して下さったことに感謝する日
として、お互いの思いを語り合うというのもいいんじゃないかと思っています。
これは少し大きくならないとわからないかもしれませんが、、、

最終的には、自分がそう思っているように、血のつながりは特別重要では
ない・・・と自然に思うようになってくれればうれしいです。
日本は養子縁組に関してまだまだ遅れているので、アメリカのように
オープンになっていけばいいな〜と思います。


vf
★ハッチ2歳3ヵ月



にほんブログ村 家族ブログ 養子縁組へ
にほんブログ村

予期せぬ妊娠でお悩みの方と赤ちゃんの命をお守りし
温かい家庭への特別養子縁組をサポートする
第二種社会福祉事業
ベビー救済★NPO Babyぽけっと